• 患者様の声
  • 院長ブログ

赤松接骨院

愛知県名古屋市天白区
野並3丁目405
AMBER HOUSE 1F

■診療時間
【月~金】
 午前 9:00~12:00
 午後 3:00~9:00
【土】
 午前 9:00~12:00

■休診日
日曜日・祝日・土曜の午後

052-891-7181

アクセス

HOME > 院長ブログ > 手指、手関節痛 > 手根不安定症

院長ブログ

< 足首が痛い  |  一覧へ戻る  |  有痛性外脛骨だから痛いの? >

手根不安定症

「ゆるい、不安定だから痛い」というのは、おかしい。
ゆるく、不安定で痛くない人はなぜか?   説明がつかない。


20代 女性

ゴルフの練習をしてより手首の甲のあたりに痛み出現、徐々に強くなってきたと。
手を着いたり、鞄を持ってもズキッと鋭く痛むため、病院を受診。

レントゲン、MRI検査をしたが、特に異常なく、手根不安定症と診断された。
診察に通院するも、サポーター固定と鎮痛剤の処方のみと。

しばらく我慢していたが、ゴルフもできないと当院来院。
手関節部に腫れ、熱感なく、圧痛もはっきりせず、総指伸筋,長橈側手根伸筋部に圧痛あり。

              手根不安定.jpg
総指伸筋、長橈側手根伸筋が原因と説明しアキュ、マイオを使い施術。
初回の施術で、痛みは半減、3回目には日常生活での痛みはなくなった。

その後、ゴルフの練習。 沢山打つと少々痛むと、週1回を3回施術し痛みはなくなった。
やはり、筋肉の微細損傷による筋硬結である。 この方もゆるいのはもともと

何かが損傷してるから痛むのであって、関節がゆるい、不安定だから痛いと言うのはどうも納得いかない。
靭帯損傷なら腫れや、皮下出血、熱感などあるはず。TFCC損傷などもそうですが、まず筋肉のトラブル。

時々、女性で、関節がゆるく、手首を痛がる方がいますが、前腕の筋肉を施術すれば解決します。
もしかしたら、キーンベック病なんかも、筋の微細損傷を放置、酷使の末、起こるのかもしれませんね。






カテゴリ:

< 足首が痛い  |  一覧へ戻る  |  有痛性外脛骨だから痛いの? >

同じカテゴリの記事

いわゆるへバーデン結節、指先の痛み

変形してても、してなくても、総指伸筋、背側骨間筋が指先の痛みをつくる。
だから、この筋肉を施術してあげれば、結構よくなる。


IMG_0001_NEW.jpg         骨間筋.jpg  
                    総指伸筋                骨間筋
 
 症例1 50才 女性
  縫製の仕事をしており、痛みが徐々に出現。
 湿布をし、ごまかしながら使用していたが、痛みは強くなり、夜間までうずきだしたため病院へ。

 検査の結果、へバーデン結節と診断。 消炎鎮痛剤、湿布処置。
 「痛いうちは、使わないように」と指示される。

 仕事柄、使わないわけにもいかず、当院来院。 第一関節の変形( ふくらみ ) 少々あり、腫れ( 浮腫 )もあり。
 熱感、発赤なし。   総指伸筋、骨間筋部に強い圧痛あり、この筋肉を施術。

 当日で、痛みは10分の2 程度となる。
 1週間後、初動時に、痛みはあるが、仕事、生活に支障ない。 うずく事もないとの事。

 腫れ(浮腫)も引き、見た目もよくなっていた。 

 症例2 45才 女性
  調理の仕事をしており、痛みを我慢しながらやっていたが、一向に良くなる気配もないため、整形外科へ。
 へバーデン結節と診断され、消炎鎮痛剤と湿布を処方される。

 治療は特にないと、安静を指示される。 
 しかし、仕事を休む訳にもいかず、当院へ。

 総指伸筋、骨間筋部を施術し、10分の3程度の痛みとなる。
 仕事、遠方の事もあり、なかなか来院も出来ないため、ストレッチ、マッサージを指導した。

 5ヵ月後、久々に来院。 「あれから、痛みもほぼなくなっていたが、最近、また痛み出したため、早めに来た」との事。

 

 なんでも安静。
 痛みがおさまるまで、休める人は良いかもしれないが、世の中そうもいかない。
 
 筋肉が痛みの原因だから、酷使していれば、何度も繰り返す事はある。
 しかし、ストレッチして、予防すればそうは再発しない。

 変形が、痛みの原因ではない。  変形していても、痛くない人はどう説明するの?
 やっぱり炎症? 「疼痛、腫脹、熱感、発赤」炎症の4徴候ある?

 変形を治す事が治療のように思ってる人もいるが、変形したものは元には戻らない。
 だから、治療方法は無い。 安静にして、我慢しろ的な考えになるんだろうな~。

 変形が痛みの原因なら、一生痛いままじゃないって思うけど?



 




 

 


手首、手の甲が痛い

痛くて手を着けない、ラケット、クラブが振れない、痛み方はいろいろ
特にスポーツをされてる方にとっては早く治したいと思うはず。

30歳 女性
オーバーでボールを拾うとズキッと痛む、しばらくほっといたが良くならず来院
総指伸筋、短橈側手根伸筋部に圧痛あり、その筋肉を施術、3回行い痛みは消失。

16歳 男性
バトミントンの練習中に痛みだし、痛くてラケットが振れなくなった。
病院受診、レントゲンに異常なし、湿布と安静の指示。

2週間、安静にしていたが、症状変われず来院。痛みで可動域も約3分の1しか動かせない。
総指伸筋、小指伸筋部に圧痛あり、その筋を施術。

安静ではなく、我慢できる範囲で動かす様に指示。
4回の施術で可動域はフルとなり、10回行い、力いっぱいラケットを振れるようになった。

             総指伸筋1.png
もっと早く動かし、施術してやれば、数回で良くなっていただろうと思うが、後からではどうしようもない。

病院を受診し異常なし、様子を見てと言われ、安静にしていたが良くならないと来院される方は多い。
腫れてもないのに、炎症、安静、様子を見ましょうと。 

レントゲンも何を疑って撮影してるのやら...
患部をみて、触って、話を聞いてが基本、どこが痛みの原因か、押さえて探す。

これでたいていは解決するのだが。
骨折、腫瘍、感染など疑われれば検査を勧める。これでいいと思うのですが...。




手根管症候群ってホントに神経の圧迫?

手根管症候群、一般に「正中神経の絞扼性障害」と言われているが、本当だろうか?
「しびれ」=「神経の圧迫」との短絡的思考でホントにいいのだろうか。 
そう学校で教わってきたからしょうがないのか。

しかし、どうもおかしい、神経症状ではないように思う。  
神経生理学の先生方も、「神経の圧迫=しびれ、痛み」とは言っていない。
神経症状とは神経が絞扼(締め付けられる)されて麻痺を呈すること。


痛みと知覚異常(ジンジン、ビリビリ)は生理学的にスイッチON 、麻痺はスイッチOffの状態、
真逆の現象です。


絞扼性神経障害は、神経が砂時計の様にくびれたような状態、だから外科的に開放しないと元に
戻らない神経麻痺だと思うのですが、手根管症候群は固定や、薬物療法、運動療法などでよくなる。 

保存療法で改善するとの報告もある。
手根管症候群は最も多い絞扼性神経障害だとか、なのに、麻痺したのを見かけないのは、なぜ?

知覚鈍麻~知覚脱失(無感覚)
これは麻痺、不完全麻痺なら知覚鈍麻、完全麻痺なら知覚脱失。

知覚異常(ジンジン、ビリビリ)
問題になる「しびれ」はこれがほとんどではないでしょうか?

筋筋膜性疼痛で筋肉が硬くなり、筋肉の中を通っている静脈が圧迫を受けて浮腫、鬱血状態に
なっているのではないか。だから、手を振れば、滞った血液が流れるので楽になるのではないかと思います。
長期間かばっていれば、もちろん筋委縮も起こります。

麻痺もジンジン、ビリビリも「しびれ」と表現するからおかしくなると思います。


症例1 78歳 女性
 整形外科にて手根管症候群と診断され通院するもあまり改善しないと当院に来院
 前腕屈筋郡に圧痛あり、マイオパルスを通電しながらストレッチ、その後、筋肉をほぐす様に施術。

 8回目にはしびれ(ジンジン)、痛みはなくなった。

症例2 42歳 女性
 この方も病院で、手根管症候群と診断され治療(内服、ブロック注射)するも改善しないと来院。
 前腕屈筋郡に通電しながらストレッチ、筋肉をほぐす様施術。
 
 症状は軽減し、20回程かかったが、症状(ジンジンした痛み)はなくなった。



炎症、情動系、痛みを抑えるしくみ、強めるしくみ、記憶と認知の歪みなど
いろんな事がからむ為、すべてが改善するとは言えないし、施術回数もさまざま。
でも、ほとんどは、筋肉の施術で、良くなっているが、皆さんは
どう考えます?




TFCC損傷? 痛くなければよいのでは?

いわゆる手首の捻挫、腫れ、熱感、皮下出血があれば固定で良い。

でも、徐々に痛くなってきた、腫れも皮下出血もないものを長期固定してると

治りがよけい悪くなる。


痛みを取る治療、施術が必要。

断裂 = 痛い と考えるからややこしくなる。


新鮮外傷(急な怪我)と年齢的な変化、変性 酷使による摩耗、断裂は別問題

新鮮外傷以外は、皮膚のシワを固定しているようなもの、意味がない。


靭帯が切れてても、軟骨が断裂してても、痛くない人は沢山いるのが事実。

画像検査(レントゲン、MRI、CT)と痛みはイコールではない。


調査報告、整形外科の文献でもいくつもある。 日本国内だけでなく

なのに固定が一番の治療だと思い込んでいるし、固定を勧める人が多い。


なかには固定で良くなる方もいるから勘違いしてしまう。


最終手段が手術、完治には手術が必要..だとか...

完治とは何をさしているの?  痛み? 構造の再生?


何が痛みの発信源なのか、よく考えてみて。 痛みがなくなればいいのです。

治療、施術に携わる者なら なおさら生理学の文献を読めば解ること。


何週間も何ヶ月も固定しても痛みは残る。 手術も同じ

痛みを出し続けているのは筋肉。筋肉を施術、治療してやればよくなる。


力仕事、スポーツ、なんでも出来る様になる。


痛みは手首だけでなく、膝、腰、首、足部、肘もみな同じメカニズム。


従来教科書的にもステレオタイプ(共通に受入れられている単純化された固定的な概念やイメージを表わすものとして用いられる)
であった、安静、受動的治療、画像所見重視の医療スタイルは近年、疑問符がついています。


TFCC損傷だから痛いの?


へバーデン結節だから痛いの?

へバーデン結節=変形
最初に報告したのがへバーデン博士だから、この聞きなれない名前だが、ようは変形の事。

皮膚で言う、シワと同じ、でも痛いから何とかしたいと考え、方法は無いかと探すわけです。

変形と痛みは別です。 変形してるから痛いは、間違い。

痛みを放置するから変形する。 年のせいにするのもおかしな話。


症例 58歳 女性 事務職

両方の第2指、第一関節が痛くて物をつまめないし、スイッチも押せなくなり整形外科受診
へバーデン結節と診断され、鎮痛剤と湿布をもらい使用するも改善なく、〇〇病院 手の外科受診

診断は同じ、特に処置もなく帰されたと。
患者さんいわく、「なんで、こんなもんで来たんだ」と言わんばかりの態度だったと。

困っているから受診したのにと、大変ご立腹の様子

第一関節は変形し膨らんでいて、少し押さえても痛い、若干腫れもあるが、熱感はない。

総指伸筋部に圧痛著明、索状硬結(しこり)あり、骨間筋にも圧痛あり

               総指伸筋3.png
これをほぐす様に施術し、10回ほど施術、痛み、腫れはなくなった。どの指でもいっしょです。
変形したものはどうしようもないが、痛みは取れる。

こういう痛みの方はちょくちょくいるが、痛み出して間もなければ、数回で良くなる。
時間経過が長いと、ちょっとかかる。

でも、変形してるから痛いのではない、筋肉の過緊張によって痛みがでて、変形が作られる。
指先につく筋肉の繰り返しの負荷(外力)が原因。 農家の方、手をよく使う方には多い。
痛みを我慢してると、変形は進むし、最後は腱が自然に切れて、まっすぐ伸びなくなる。

第一関節だけ曲がって伸びないおばあちゃん 見たことないですか? 結構いらっしゃいます。
痛みがなければ、日常生活はほとんど支障ない様です。 変形してても痛くないんです。

だから、へバーデン結節だから痛いと言うのはおかしいと思います。
筋肉のしわざ だと思いますが、いかがでしょうか?

このページのトップへ