• 患者様の声
  • 院長ブログ

赤松接骨院

愛知県名古屋市天白区
野並3丁目405
AMBER HOUSE 1F

■診療時間
【月~金】
 午前 9:00~12:00
 午後 3:00~9:00
【土】
 午前 9:00~12:00

■休診日
日曜日・祝日・土曜の午後

052-891-7181

アクセス

HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 2019年12月

院長ブログ 2019年12月

フィギュアスケート

 今年になり、フィギュアスケートをしている子たちが何人も来てくれてる。
今まで、テレビでちょっと見るくらいで、スケートの経験はないし、
スピード感、動き方、ジャンプや着地の衝撃など、いまいちピンとこなかったが、
練習時の動画を見せてもらい、いろいろ教えてもらい、ちょっと詳しくなってきた。
 
・12才 女性
 足底がよく痛くなり、あっちこっち通院していたが、知人に聞き来院。
短母趾屈筋、母趾外転筋、背側骨間筋、ヒラメ筋、腓腹筋、ハムストリング、
腸骨筋部に圧痛あり、それらの筋肉を何回か施術し痛みは消失した。
 よく足底筋膜炎なんて言われるが、炎ではない、筋肉のこわばり、痙攣。
 
・10才 女性
 ふくらはぎが痛くなる
 短母趾屈筋、母趾外転筋、背側骨間筋、ヒラメ筋、腓腹筋に圧痛あり、
それらの筋肉を施術し痛みは消失。
 
・11才 男性
 練習すると、膝が痛くなる
大腿内、外側広筋、腓腹筋、ハムストリング、内転筋、腸骨筋部に圧痛あり、
それらの筋肉を施術し痛みは消失。
 
・11才 女性
 練習していると背中が痛くなる、上腕三頭筋、大胸筋、前鋸筋、小、大菱形筋など
に圧痛あり、それらの筋肉を施術し痛みは消失。
 
足底、足首、すね、ふくらはぎ、膝、股関節、腰、背中、肩、腕など、あらゆる部位を
繰り返しの練習、転倒などで痛めている。
すぐに良くなる事もあれば、時間、回数かかることもある。

基本は、動きを診て、圧痛部位を調べ、施術して変化を診る。 これの繰り返し。

あっち、こっちと通院していたみたいだが、当院を選んでもらえたことは光栄な事です。
 
 先日、みんなが出場する県の大会があり、見に行ってきた。
数名しか見れなかったが、動画とは違い、スピード感、動き方、着地の衝撃、
膝の曲り具合など解り、いい経験になったし、ちょっと面白いかも。
テレビでトップスケーターたちの滑りや動きも、真剣に見るようになったしね。


「安静、安静、様子を見ましょう」

 医学の世界では、「根拠に基づく医療」(Evidence-Based Medicine)が重視され、
人に対する臨床試験が行われ、治療効果が統計的に示されるといった研究レベルの根拠に加え、
患者の価値観や希望に則しているかという点も含まれる。
 
しかし、日本は検査ばかりで、治療、結果がないがしろにされているように思う。 
ただ検査して、「安静、安静、様子を見ましょう」と 

「疼痛、腫脹、発赤、熱感」炎症の4徴候がないのになぜ安静??
何だかわからないから、とりあえず安静??
何のための検査? とりあえず検査? 何を疑って検査?

 安静を守っている人ほど痛みは長引くし、治りも悪くなる傾向にある。
 グローバル社会と言われる昨今なのに、日本の整形外科学は・・・
動かせる範囲でいいから動かす。自制内でいいから動かす。
 何でも炎症や、構造(姿勢、変形、形)のせいにするのは、疑問だらけだ。
 
15才 女性
 中学に入り陸上部に入部、夏ごろよりシンスプリント、
あちこち通院するが良くならず、痛いまま部活は続けていた。
冬に痛みで歩くのも困難となり、スポーツを売りにしているクリニックへ。
 
 松葉杖歩行となり、3か月ほど一切走らず安静、リハビリ、許可を得て走り出すが、
数日でまた痛くなる。 診察に行っても安静と。
 
 我慢して練習し、今度は足首が痛み、歩けなくなり、違う総合病院へ。
松葉杖、ギブス固定となる。
固定除去し、診察に通院しながら、練習参加、また痛くなり走れず。
 
 医師には、「18才位になれば良くなるでしょう」と言われ、頭の中が真っ白に、
走りたいから通院してたのに... その頃にはもう3年生。
最後の試合がせまり、当院へ。
 
 腸骨筋、臀筋、ハムストリング、大腿四頭筋、前脛骨筋、腓腹筋、ヒラメ筋、
腓骨筋、足指内在筋に圧痛あり、圧痛のある筋を施術(ほぐして、動かす)
100m・400m、ベストこそ出ないが、大会は痛みなく走れたと。
 その後、少し痛い時もあるが、練習もすべてのメニューができ、「今が一番楽しい」と。
 
長期間痛みにさらされると、すぐには良くならないが、繰り返し施術すれば、良くなる。
 
こんな感じの子が、思った以上にいて、正直、驚いている今日、この頃です。


1

« 2019年5月 | メインページ | アーカイブ | 2020年2月 »

このページのトップへ